〔特集〕7年連続増収増益に黄信号
エコノミスト 第86巻 第21号 通巻3957号 2008.4.8
| 掲載誌 | エコノミスト 第86巻 第21号 通巻3957号(2008.4.8) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1707字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (740kb) |
| 雑誌掲載位置 | 104〜105頁目 |
特集 動乱経済特集動乱経済第2部2008年度 業界展望サブプライム危機による世界同時不況や円高の影響が懸念される2008年度の日本経済。主要業界ごとに業績の行方を展望する。08年度企業業績見通し7年連続増収増益に黄信号円高や景気減速の影響は2007年度決算にはそれほど影響がないが、08年度は厳しい経営環境が予想される。いながき ともひろ稲垣 智博(新光総合研究所クオンツアナリスト) 新光総合研究所…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1707字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔洞爺湖サミットで日本上陸窺う“いまどきサヨク過激派”〕
〔エコノミストリポート〕急成長する「お笑い」ビジネス−−他
〔特集〕増える液晶・半導体製造拠点
〔特集〕対外直接投資は過去最高に 中国から他の新興国へシフト
〔特集〕(1)自動車 原油高騰は日本車に追い風


