〔特集〕輸出、投資、労働送金が減少 内需への影響は深刻
エコノミスト 第86巻 第17号 通巻3953号 2008.3.18
| 掲載誌 | エコノミスト 第86巻 第17号 通巻3953号(2008.3.18) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2759字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (653kb) |
| 雑誌掲載位置 | 36〜37頁目 |
特集 米国発世界不況アジア新興国輸出、投資、労働送金が減少 内需への影響は深刻米国の景気減速は、輸出、投資、労働送金の減少を通じて、アジア新興国の内需に深刻な影響を及ぼす。にしはま とおる西浜 徹(第一生命経済研究所副主任エコノミスト) 米国経済とアジア新興国との繋がりは、資本や資金の流れと密接に関連している。従って、米国経済の減速がアジア経済に影響を与える経路としては、(1)米国向け輸出の減少、…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2759字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕「サブプライム」が全域に波及 期待の中東欧も減速へ
〔特集〕貿易黒字の6割強は対米輸出 正念場迎えた「世界の工場〜
〔特集〕内需拡大でも金融・インフレに不安感
〔原点を見失った「巨大小売りチェーン」生協〕
〔感染源はウヤムヤのまま 高まる消費者不信〕


