〔27 ユーロ経済 世界の波乱がユーロ圏に舞い込んでくる年〕
エコノミスト別冊 第86巻 第8号 通巻3944号 2008.2.11
| 掲載誌 | エコノミスト別冊 第86巻 第8号 通巻3944号(2008.2.11) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1576字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (373kb) |
| 雑誌掲載位置 | 78〜79頁目 |
毎日エコノミスト別冊「図説 日本経済2008」Part3 海外の動向27 ユーロ経済世界の波乱がユーロ圏に舞い込んでくる年はま のりこ浜 矩子同志社大学ビジネススクール教授「欧州の新通貨に世界中が恋に落ちてほしい」。ユーロ導入に向けての実施計画が初めて策定された時、当時の経済金融問題担当欧州委員だったイヴ=ディボー・ドシルギー氏がそう言った。まだ、ユーロという名称も決まっていない時だった。 その後…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1576字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔25 中国経済 景気の転換点を迎え注目されるインフレと資産〜
〔26 米国経済 08、09の2年連続で1%台成長に減速の可〜
〔28 新興・産油国ファンド 08年世界の株式市場を左右する〜
〔29 米大統領選挙 民主党に追い風吹くが、最後は個人対決〕
〔30 北朝鮮 経済は赤信号金融改革で市場経済化が進むか〕


