〔「日豪共同宣言」に潜む日豪米それぞれの思惑〕
エコノミスト 第85巻 第27号 通巻3895号 2007.5.22
| 掲載誌 | エコノミスト 第85巻 第27号 通巻3895号(2007.5.22) |
|---|---|
| ページ数 | 3ページ (全5098字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (439kb) |
| 雑誌掲載位置 | 42〜44頁目 |
安全保障狙いは中国への牽制?「日豪共同宣言」に潜む日豪米それぞれの思惑日本とオーストラリアが、安全保障における協力関係を宣言した。両国およびその背後にいる米国の思惑は。かとう あきら加藤 朗(桜美林大学大学院教授)安倍晋三首相とオーストラリアのジョン・ハワード首相が3月13日、東京で「安全保障協力に関する日豪共同宣言」に調印した。テロ対策、平和活動、軍縮、大量破壊兵器の拡散防止、情報交換などの広範…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全5098字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕党大会「ポスト胡」人事を予想する
〔ひと&こと〕
〔ビジネスマンのためのお葬式入門〕
〔学者が斬る〕
〔ワイドインタビュー問答有用(153)〕


