〔25 ▼アジア経済 07年も中国、インドの高成長が牽引〕
エコノミスト別冊 第85巻 第8号 通巻3876号 2007.2.12
| 掲載誌 | エコノミスト別冊 第85巻 第8号 通巻3876号(2007.2.12) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1565字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1354kb) |
| 雑誌掲載位置 | 72〜73頁目 |
毎日エコノミスト別冊「図説 日本経済2007」Part4 海外の動向25 ▼アジア経済07年も中国、インドの高成長が牽引いとう さゆり伊藤 さゆりニッセイ基礎研究所主任研究員 2007年はタイ・バーツに端を発した通貨・金融危機から10年の節目にあたる。この間のアジアは、IT不況(01年)やSARS(重症急性呼吸器症候群)の流行(03年)で一時的に停滞する局面はあったが、おおむね順調に回復、03年以…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1565字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔23 ▼特別会計改革 使い切れない公金 年間10兆円の不用〜
〔24 ▼税金 「企業優遇、個人に負担増」の路線を進む〕
〔26 ▼中国経済 緩やかに減速しても失速する懸念はない〕
〔27 ▼米国経済 07年前半は2%弱の低成長 後半に持ち直〜
〔28 ▼ユーロ経済 久々に明るい欧州景気 だが加盟国間で格〜


