
〔特集〕統一入試開始日を設定 併願減っても競争激化−−他
エコノミスト 第84巻 第36号 通巻3836号 2006.7.11
掲載誌 | エコノミスト 第84巻 第36号 通巻3836号(2006.7.11) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全3151字) |
形式 | PDFファイル形式 (45kb) |
雑誌掲載位置 | 34〜35頁目 |
中高一貫校関西圏統一入試開始日を設定併願減っても競争激化こじま かずひこ小島 一彦(日能研関西本部進学情報課長) 今春の近畿2府4県の中学入試は、1月14日を統一入試開始日として行われた。近年では初めてのことで、府県をまたいだ併願がしにくくなった。ただ、それで受験熱がそがれたわけではない。小学校卒業者数約19万人に対し受験者数は約2万人と、10人に1人の割合になっている。京阪神に限った受験率は11…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全3151字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。