
〔特集〕私立と異なる受験者層 大学進学は「未知数」
エコノミスト 第84巻 第36号 通巻3836号 2006.7.11
掲載誌 | エコノミスト 第84巻 第36号 通巻3836号(2006.7.11) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全1101字) |
形式 | PDFファイル形式 (20kb) |
雑誌掲載位置 | 40頁目 |
中高一貫校公立一貫校私立と異なる受験者層大学進学は「未知数」いざわ しげる井沢 秀(大学通信情報調査・編集部チーフ)ここ数年の中学受験熱の高まりは、国立や私立のみならず、公立も巻き込んでいる。公立中高一貫校は「中等教育の多様化」を図るとして1998年に制度化され、2006年までに197校が設置されている。 公立中高一貫校は「中等教育学校」「併設型」「連携型」の三つに分類される。中学受験が必要なのは…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1101字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。