
〔書評〕通説を疑え−−他
エコノミスト 第84巻 第20号 通巻3820号 2006.4.11
掲載誌 | エコノミスト 第84巻 第20号 通巻3820号(2006.4.11) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全1833字) |
形式 | PDFファイル形式 (41kb) |
雑誌掲載位置 | 82頁目 |
書評榊原英資の通説を疑え「食」は文化の最前線である フェルナン・ブローデルに代表されるアナール派の歴史学者たちは、早い時期から食の歴史に注目してきた。なぜなら「料理はその国がどんな文化を持っているか最前線で表現する。アイデンティティーが凝縮されたもの」だからである。 今回、快楽の歴史で知られるフランスの歴史家ジャン=ルイ・フランドランと、中世の食を研究するイタリアの歴史家マッシモ・モンタナーリをリ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1833字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。