
〔特集〕利子所得移転 歯止めへ第一歩
エコノミスト 第84巻 第18号 通巻3818号 2006.4.4
掲載誌 | エコノミスト 第84巻 第18号 通巻3818号(2006.4.4) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全1606字) |
形式 | PDFファイル形式 (17kb) |
雑誌掲載位置 | 106頁目 |
特集 金利と株価Part 2 家計編家計→企業へ200兆円超利子所得移転 歯止めへ第一歩 超低金利は家計から企業への利子所得移転を進めた。今後、この流れは変わるのか。さいとう たろう斎藤 太郎(ニッセイ基礎研究所シニアエコノミスト)超低金利で家計にしわ寄せ バブル崩壊以降、ほぼ一貫して続けられてきた金融緩和政策が、景気を下支えし、デフレ・スパイラル(連鎖的な物価下落)や金融システム危機を防ぐことに…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1606字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。