
〔ザ・マーケット〕東京市場ウオッチ−−他
エコノミスト 第84巻 第15号 通巻3815号 2006.3.21
掲載誌 | エコノミスト 第84巻 第15号 通巻3815号(2006.3.21) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全869字) |
形式 | PDFファイル形式 (27kb) |
雑誌掲載位置 | 96頁目 |
ザ・マーケット東京市場ウオッチ■みやけ かずひろ三宅 一弘大和総研投資戦略部チーフストラテジスト金利と株価の同時上昇が続く日本銀行は1990年代初期以降、度重なる金融緩和を行い、2001年3月には量的緩和政策に踏み出したが、経済に出回った貨幣が働かずに滞留し、マネーサプライ(通貨供給量)や名目GDP(国内総生産)は低調が続いた。 その主因として、植田和男・前日銀審議委員らは以下の2点を指摘している…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全869字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。