
〔特集〕「金利上昇で銀行は儲かる」は本当か
エコノミスト 第84巻 第7号 通巻3807号 2006.2.7
掲載誌 | エコノミスト 第84巻 第7号 通巻3807号(2006.2.7) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全1684字) |
形式 | PDFファイル形式 (22kb) |
雑誌掲載位置 | 36頁目 |
金利の復活通説を検証する「金利上昇で銀行は儲かる」は本当か短期金利が上昇しても、銀行に大きな収益効果が見込めるとは限らない。ねもと なおこ根本 直子(スタンダード・アンド・プアーズ マネジングディレクター)短期金利の上昇は、一般的には銀行の預金貸し出し利ざやを改善させ、収益を押し上げる効果を持つ。2005年からの銀行株の上昇も、こうした期待を一部織り込んだためと伝えられる。銀行の貸し出しの大半は、…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1684字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。