〔特集〕実効為替レートからみればドルは既に地に落ちている
エコノミスト 第84巻 第3号 通巻3803号 2006.1.17
| 掲載誌 | エコノミスト 第84巻 第3号 通巻3803号(2006.1.17) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1682字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (31kb) |
| 雑誌掲載位置 | 27頁目 |
特集 2006年為替「新局面」実効為替レートからみればドルは既に地に落ちている 日本人になじみの深いドル・円レートから離れ、複数通貨との相対的な関係を示した「実効為替レート」を分析すれば、ドルの「本当の実力」がみえてくる。もたに しゅんすけ藻谷 俊介(スフィンクス・インベストメント・リサーチ代表取締役)日本から為替相場を観察する場合には、円が主体となって、対ドル、対ユーロなどの2国間レートでシナリ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1682字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕製造業は1ドル=120円で7・3%増益 100円では〜
〔特集〕ドル戦略は「基本」に帰って「ドル安」−−他
〔特集〕実効為替レートからみればドルは既に地に落ちている
〔特集〕2段階引き上げ後の「10%」で財政再建は可能
〔特集〕「早期実施論」封じ込めた小泉首相の真意


