
〔特集〕素材インフレが製品インフレに結びつく経路
エコノミスト 第83巻 第26号 通巻3755号 2005.5.10
掲載誌 | エコノミスト 第83巻 第26号 通巻3755号(2005.5.10) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全1630字) |
形式 | PDFファイル形式 (130kb) |
雑誌掲載位置 | 26頁目 |
特集 インフレがやってくる図解 原料高→インフレ→金利上昇素材インフレが製品インフレに結びつく経路しばた あきお柴田 明夫(丸紅経済研究所副所長)ここ数年、素材(原材料と燃料)価格の騰勢が強まっている。代表的な国際商品指数であるCRB(コモディティーリサーチビューロー)先物指数は、2002年後半より急上昇に転じ、今年3月には一時320ポイントを上回り、1980年以来25年ぶりの高値を付けた(図1)…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1630字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。