
〔特集〕金融制度改革を先行させ07年に変動相場制へ移行
エコノミスト 第83巻 第18号 通巻3747号 2005.3.29
掲載誌 | エコノミスト 第83巻 第18号 通巻3747号(2005.3.29) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全3165字) |
形式 | PDFファイル形式 (46kb) |
雑誌掲載位置 | 94〜95頁目 |
特集 通貨の競争力人民元金融制度改革を先行させ07年に変動相場制へ移行注目の人民元切り上げ。そのタイミングを読む。いまむら たかし今村 卓(丸紅経済研究所チーフエコノミスト) 2003年半ばから1年半、市場では人民元の切り上げが何度も噂に上った。しかし中国政府は、事実上のドルペッグ政策(1ドル=8・28元でほぼ固定させる管理変動相場制)を堅持している。04年末の外貨準備高が6099億ドルで、前年末…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全3165字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。