〔特集〕〔FTTHに社運を賭けたソフトバンクとKDDIの勝算〜
エコノミスト 第83巻 第10号 通巻3739号 2005.2.15
| 掲載誌 | エコノミスト 第83巻 第10号 通巻3739号(2005.2.15) |
|---|---|
| ページ数 | 3ページ (全5167字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (41kb) |
| 雑誌掲載位置 | 23〜25頁目 |
特集 NTT「再独占」ブロードバンドの覇権FTTHに社運を賭けたソフトバンクとKDDIの勝算 NTTのインフラ開放により、光ファイバーによるブロードバンド市場にソフトバンク、KDDIが本格参入した。ブロードバンドの覇権は誰が握るのか。つさか てつろう津坂 徹郎(ドイツ証券アナリスト) ソフトバンクがFTTH市場に正式に参入表明し、KDDIは従来、集合住宅向けが中心だったFTTH「光プラス」を200…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全5167字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔グローバルマネー〕内需過熱の中国で為替調整は必要か?
〔特集〕高コスト抱えて生き残るNTT「寡占回帰」への道−−他
〔特集〕NTT光特需を狙う新「IT勝ち組」企業
〔特集〕通信大競争を動かす5つの法則
〔特集〕「制度屋」と総務省が企む「2つのドミナント」の連携


