〔グローバルマネー〕
エコノミスト 第82巻 第17号 通巻3676号 2004.3.23
| 掲載誌 | エコノミスト 第82巻 第17号 通巻3676号(2004.3.23) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1129字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (41kb) |
| 雑誌掲載位置 | 15頁目 |
グローバルマネーバブルでバブル崩壊を吸収する米国 FRB(米連邦準備制度理事会)が発表した資金循環勘定によると、米家計の昨年末の純資産(資産と負債の差額、時価評価)は44・4兆ドルと、従来のピークであった2000年3月末の43・6兆ドルを上回った。 株価下落であいた穴を住宅価格上昇で埋めたという構図だ。株価は反発したとはいえ、00年3月につけた最高値からみるとS&P500指数で25%、ナスダック総…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1129字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔BUSINESS EYE〕トレックスセミコンダクター
〔FLASH!〕陳水扁、連戦両氏が互角の戦い〜−−他
〔幹部人事にみる「抗争」のウラ側〕
〔特集〕Part1 工夫次第で農業は儲かる
〔特集〕やり方次第で収益は上がる−各地の例を見る


