〔本〕著者に聞く−−他
エコノミスト 第81巻 第55号 通巻3650号 2003.11.4
| 掲載誌 | エコノミスト 第81巻 第55号 通巻3650号(2003.11.4) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全3398字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (44kb) |
| 雑誌掲載位置 | 56〜57頁目 |
本著者に聞くすがや あきこ菅谷明子(経済産業研究所研究員)『未来をつくる図書館』 −−ニューヨークからの報告岩波新書700円情報化時代の図書館はこんなにアクティブになれる−−例えばゼロックスのコピー機もパンアメリカン航空の世界初の太平洋線開設も、図書館から生まれた、という書き出しで始まっています。ニューヨーク公共図書館を軸に、知的創造空間としての図書館の可能性を探った本です。読んでみて「これが図書…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全3398字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔言言語語〕〜10/19
〔日誌〕10月−−他
〔本〕通説を疑え−−他
〔本〕出版業界事情−−他
〔本〕京都からの手紙−−他


