〔本〕京都からの手紙−−他
エコノミスト 第81巻 第44号 通巻3639号 2003.9.9
| 掲載誌 | エコノミスト 第81巻 第44号 通巻3639号(2003.9.9) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1642字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (70kb) |
| 雑誌掲載位置 | 60頁目 |
本京都からの手紙のだ まさあき野田 正彰(京都女子大学教授・精神医学)「国益トランプ」を競う政治評論 北朝鮮の核開発をめぐって、古い「国益」という概念が横行している。 例えば、北朝鮮(正確には北朝鮮政府。以下、国名の下には「政府」があるものとして読んでほしい)は体制保証をしても核開発を必ず続ける、アメリカは北朝鮮攻撃姿勢を強める、そこで米中接近が進むか、あるいは米中対決に揺れるか、それを判断しつつ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1642字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔本〕通説を疑え−−他
〔本〕出版業界事情−−他
〔WASHINGTON D.C.〕
〔China Watch〕
〔人間探検〕日野博之[IMFアジア太平洋地域事務所長]


