消費者に大打撃 牛肉セーフガード発動か
エコノミスト 第81巻 第28号 通巻3623号 2003.6.10
| 掲載誌 | エコノミスト 第81巻 第28号 通巻3623号(2003.6.10) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2924字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (48kb) |
| 雑誌掲載位置 | 36〜37頁目 |
ルール消費者に大打撃牛肉セーフガード発動か輸入牛肉に対する「セーフガード」が発動されそうだ。焦点はこの4〜6月期の輸入量。BSE(牛海綿状脳症)で落ち込んだ輸入量を基準に発動されると、価格上昇は免れず、民間が失政のツケを払うことになりかねない。こばやし みき小林 美希(編集部)輸入牛肉に今夏、緊急関税措置(セーフガード)が発動される公算が高くなってきた。2001年9月に発生したBSE問題で、昨年の…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2924字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕ここに注意!決算書の見方
〔対談〕リチャード・クー vs 嶋中雄二
新しい需要を創る不断の努力を−トンネルの先に光は見える−
〔企業リポート〕野村ホールディングス
〔学者が斬る〕シリーズ 118


