〔特集〕長銀破綻に学ばないメガバンク「自滅」の道
エコノミスト 第81巻 第6号 通巻3601号 2003.2.4
| 掲載誌 | エコノミスト 第81巻 第6号 通巻3601号(2003.2.4) |
|---|---|
| ページ数 | 4ページ (全7015字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (68kb) |
| 雑誌掲載位置 | 23〜26頁目 |
「失敗の本質」長銀破綻に学ばないメガバンク「自滅」の道なぜ、日本のメガバンクには戦略がなく、収益力が低いのか。旧日本長期信用銀行の元執行役員だった筆者は、長銀破綻とメガバンクの凋落をダブらせる。やない のぼる箭内 昇(アローコンサルティング代表) 1980年代後半までトリプルAの格付けを誇っていたわが国大手銀行が、90年代に入ってつるべ落としで凋落し、今日の危機状況に陥った背景には大きく三つの要因…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全7015字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔グローバルマネー〕
〔特集〕人のカネに頼らざるを得ないメガバンクとは〓〓他
〔特集〕「リスクマネジメント」が21世紀型銀行だ
〔特集〕銀行、カード、消費者金融、外資…入り乱れ〜
〔特集〕リテール開拓着々「トヨタ銀行」の現実味


