〔政流観測〕
エコノミスト 第80巻 第51号 通巻3591号 2002.12.3
| 掲載誌 | エコノミスト 第80巻 第51号 通巻3591号(2002.12.3) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2599字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (66kb) |
| 雑誌掲載位置 | 100〜101頁目 |
中村啓三の政流観測すべての公約を捨て去った今曲がり角に来た小泉政権 政府が10月30日に決めた「総合デフレ対策」は、実は「総合デフレ政策」だったのではないかと皮肉りたくなるほどの株価の低迷だ。 日銀が銀行救済のために11月29日から始める銀行保有株の買い上げも、遠目には銀行の資産内容の悪さを印象づけ、銀行株の値下がりを加速させただけに見える。政府や日銀が対策を打ち出せば打ち出すほど資産デフレは深刻…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2599字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕デフレ、BSE、企業不祥事… この逆境を〜
〔特集〕都心在住30代独身女性の、ホンネの消費座談会
〔ザ・マーケット〕相場インタビュー〓〓他
〔ザ・マーケット〕NY株〓〓他
〔今井澂のマネー・ドット・カム・カム〕


