〔特集〕主戦場は通信分野 開発スピードで劣る日本
エコノミスト 第80巻 第33号 通巻3573号 2002.7.30
| 掲載誌 | エコノミスト 第80巻 第33号 通巻3573号(2002.7.30) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全3903字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (36kb) |
| 雑誌掲載位置 | 32〜33頁目 |
主戦場は通信分野開発スピードで劣る日本システムLSIの研究開発にとって最も重要なのは、どんな最終製品を想定して研究を進めるか、だ。パソコン、携帯電話に次ぐ「お化け商品」は出るのか。しょうじ ひろき荘司 弘樹(三菱総合研究所先端科学研究所主任研究員) 我が国の半導体メーカーがフラッシュメモリーやシステムLSIへの集中に取り組んでいる背景には、近年の日本の半導体産業の不振がある。 半導体回路の基板材料…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全3903字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕海外メーカー5社に学ぶ生き残りの秘訣
〔特集〕「パソコン・携帯電話」飽和で2〜3年はゼロ成長
中国の悩ましい「北朝鮮政策」
長野が示す住民投票の必要性
エア・ドゥ破綻で始まる自治体のモラル崩壊


