普通の感覚からかけ離れる議論の空しさ
エコノミスト 第80巻 第24号 通巻3564号 2002.6.4
| 掲載誌 | エコノミスト 第80巻 第24号 通巻3564号(2002.6.4) |
|---|---|
| ページ数 | 3ページ (全4268字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (40kb) |
| 雑誌掲載位置 | 85〜87頁目 |
戦後靖国参拝問題普通の感覚からかけ離れる議論の空しさ毎年、議論になる首相らの靖国神社参拝問題。こじれる根本を解きほぐすと、「国家施設」から「民間の宗教法人」へ移行した戦後改革の不備に行き着く。みつち しゅうへい三土 修平(東京理科大学教授)昨年、さんざん物議をかもした小泉純一郎首相の靖国参拝は、今年は抜き打ち的に春の例大祭に合わせて行われた。その少し前、『東京理科大学紀要(教養篇)』に「戦没者公的…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全4268字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕天然ガスへの転換〓後進国〓日本
〔特集〕CO2削減とエネルギー転換の相関関係
小泉首相の狙いとヤマト不参入の溝
〔政流観測〕
〔人間探検〕十時 裕樹[ソニー銀行取締役]


