〔特集〕縮みゆくパイ奪い合い 大手でも実のある生き残り〜
エコノミスト 第80巻 第13号 通巻3553号 2002.3.26
| 掲載誌 | エコノミスト 第80巻 第13号 通巻3553号(2002.3.26) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1578字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (23kb) |
| 雑誌掲載位置 | 44頁目 |
縮みゆくパイ奪い合い大手でも実のある生き残り保証なしゼネコンなかがわ まさと中川 雅人(大和総研企業調査第1部アナリスト) 大手ゼネコン4社の2002年3月期連結経常利益は22%減と、「期待を裏切らない会社計画並み」の厳しい決算となる見通し。過去ピーク比では、3割の水準にとどまる。 都心開発の活発化で乱立するクレーンから察せられるとおり、施工量ではバブルに匹敵するレベルだ。だが、縮小する建設市場の…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1578字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕ハード撤退のセガが黒字化 ゲームソフト〜
〔特集〕規制緩和が奏功 業界も本格競争へ 電力・ガス〜
〔特集〕事件相次ぐなか 味の素、東洋水産の利益構造〜
韓国に流入するジャパンマネー マチ金もグローバル化〜
海洋国家・日本の知恵 経済的利害で動く中国への仕掛け


