〔本〕文学・思想書を読む〓〓他
エコノミスト 第80巻 第12号 通巻3552号 2002.3.19
| 掲載誌 | エコノミスト 第80巻 第12号 通巻3552号(2002.3.19) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1848字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (111kb) |
| 雑誌掲載位置 | 68頁目 |
本文学・思想書を読むはせがわ ひろし長谷川 宏過去・現在・未来、1秒、1時間、1日……そして時を生きるということ 久しぶりにいかにも哲学書らしい哲学書を読んだ。題名も正攻法のその本は、植村恒一郎『時間の本性』(勁草書房、2700円)だ。 1秒、1時間、1日、10年といったふうに計られる「量」としての時間と、過去・現在・未来と区別される時間の「様相」の二つが、大きな追究のテーマだ。そういっただけで…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1848字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔本〕通説を疑え〓〓他
〔本〕文庫・新書・新刊〓〓他
〔最前線大学革命〕洗足学園魚津短大の撤退で市民が動いた
〔学者が斬る〕
〔ひと&こと〕


