〔特集〕ソニー V字回復後も続く「戒厳令」
エコノミスト 第80巻 第10号 通巻3550号 2002.3.5
| 掲載誌 | エコノミスト 第80巻 第10号 通巻3550号(2002.3.5) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2896字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (51kb) |
| 雑誌掲載位置 | 25〜26頁目 |
ソニーV字回復後も続く「戒厳令」ひらおか ただのり平岡 忠紀(ジャーナリスト)総合電機メーカーがIT不況の波間でもがき苦しむのを尻目に、ソニーはいち早く低迷期から脱しつつある。事業構造改革の徹底ぶりが命運を分けた形だが、この好調を持続させるためには、主力のエレクトロニクス部門でも新たな「人気商品」が必要だ。ポイント(1)中間期営業赤字から通期黒字へ(2)プレステ、先手リストラ、円安効果(3)主力分…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2896字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕今期決算を底に這い上がれるか
〔特集〕松下電器産業 「破壊」の底から目指すトップシェア
〔特集〕NEC 「ソリューション企業」化の〓〓他
〔特集〕動き出した「ユビキタス・コンピューティング」
〔特集〕半導体市況回復を享受するための構造改革


