財務で会社を読む 三菱自動車
週刊ダイヤモンド 2019.6.29号 2019.6.29
| 掲載誌 | 週刊ダイヤモンド 2019.6.29号(2019.6.29) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2099字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (451kb) |
| 雑誌掲載位置 | 110〜111頁目 |
財務で会社を読む 三菱自動車電動化投資の激増が利益圧迫 ゴーン氏失脚後の戦略大修正燃費不正問題から立ち直りつつある三菱自動車を新たな問題が直撃している。日産自動車や仏ルノーとの連合(アライアンス)の混乱が、三菱のビジョンを視界不良にしているのだ。 本誌・千本木啓文 2016年に燃費不正問題を起こし、信頼を失った三菱自動車にとって、この3年間は「信頼と業績の回復」に専念する時期だった。 実際に、落ち…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2099字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
独占インタビュー 細野豪志・元民進党代表代行 「民主党のプリンス」が自民党・二階幹事長の派閥に入った理由
特集2 混迷リクシル 本業なおざりの愚行
経済・メディア・情報を捌く 「超」整理日記 Number 958 自動車産業は将来も日本経済を支えるか?
連載 永田町ライヴ! Number 443 世界が注目したイラン訪問でメンツをつぶされた「安倍外交」
新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽 最終回 日本の歴史をどれだけ深く学ぶかによって近未来を切り開く道が自ずと明らかになる


