
特集 国鉄vsJR 民営化30年の功罪 (4/5)
週刊ダイヤモンド 2017.3.25号 2017.3.25
掲載誌 | 週刊ダイヤモンド 2017.3.25号(2017.3.25) |
---|---|
ページ数 | 6ページ (全7284字) |
形式 | PDFファイル形式 (2061kb) |
雑誌掲載位置 | 66〜71頁目 |
特集 国鉄vsJR 民営化30年の功罪 (4/5)4号車 技術革新が切り開く 鉄道のミライ新幹線や超電導リニアに象徴されるように、世界の鉄道業界を見渡しても、JRは技術開発の先頭を走っている。地震やテロ対策も含め、最新技術で可能になった成果と課題に迫った。開発主眼は高速化より標準化 新幹線技術の飽くなき発展 国鉄民営化後、特に飛躍的に進化した技術といえば、やはり新幹線技術だ。 営業中の最高時速は民…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「6ページ(全7284字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。