特集2 新日鐵住金の「失地回復計画」
週刊ダイヤモンド 2015.3.28号 2015.3.28
| 掲載誌 | 週刊ダイヤモンド 2015.3.28号(2015.3.28) |
|---|---|
| ページ数 | 6ページ (全5704字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (2099kb) |
| 雑誌掲載位置 | 146〜151頁目 |
特集2 新日鐵住金の「失地回復計画」荒波の中での船出だった。進藤孝生・新日鐵住金社長が就任して1年。名古屋製鉄所の事故、傘下のブラジル鉄鋼ウジミナスの人事抗争、原油安に伴うシームレス鋼管事業の減益──。新日鐵住金が悪材料の火だるま状態になっている。進藤社長はいかにして失った信頼を回復しようとしているのか。 本誌・浅島亮子打倒ポスコから打倒「内なる敵」 仮想敵国を失った王者の焦り 3月16日、東京・…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「6ページ(全5704字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
寄稿 Contribution
数字で会社を読む 三菱電機
経済・メディア・情報を捌く 「超」整理日記 Number 751 実質賃金引き上げのためインフレ目標の撤廃を
連載 永田町ライヴ! Number 235 安倍が歴代の首相経験者と会食 内政は盤石も外交は人脈が枯渇
新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽 Number 1077 慰安婦問題めぐる議論で感じる変化し始めた世界の対日世論


