News&Analysis Inside 原油高騰で現実味を帯びるトリガー条項発動でGS混乱
週刊ダイヤモンド 2011.3.12号 2011.3.12
| 掲載誌 | 週刊ダイヤモンド 2011.3.12号(2011.3.12) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1164字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (219kb) |
| 雑誌掲載位置 | 16頁目 |
News&Analysis Inside 原油高騰で現実味を帯びるトリガー条項発動でGS混乱 中東産油国の緊迫化を受けて、ガソリンスタンドのガソリン価格が上昇している。日本の取引の指標となるドバイ原油は2008年9月以来、2年5ヵ月ぶりに1バレル110ドルを超えた。石油元売り各社はスタンドへの卸価格を1リットル約3・5円引き上げた。 原油高でもスタンド業者にとって値上げは容易ではない。競合店との見…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1164字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
News&Analysis Inside 早耳聞耳
News&Analysis Inside NTT光回線貸し出し問題で方針転換したKDDIの思惑
News&Analysis Inside みずほFGがグループ再編 問われる持ち株会社の指導力
News&Analysis Inside 人事天命 菱食
News&Analysis Inside 短答直入 長らく続いた構造改革にメド 統合から2年半で復活の兆し


