Interview ウィリアム・カムクワンバ(William Kamkwamba)●発明家/『風をつかまえた少年』著者
週刊ダイヤモンド 2011.1.8号 2011.1.8
| 掲載誌 | 週刊ダイヤモンド 2011.1.8号(2011.1.8) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2833字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (396kb) |
| 雑誌掲載位置 | 108〜109頁目 |
Interview ウィリアム・カムクワンバ(William Kamkwamba)●発明家/『風をつかまえた少年』著者なにかを実現したければまずはトライすることだ1987年、マラウイ生まれ。中等学校1年のときに、国中を襲った大旱魃により、学費を払えずに退学。以来、NPOの寄贈図書室で物理などを独学し、ゴミ捨て場から拾ってきた廃品類を利用して「電気を起こす風車」を製作。それにより、国際的な名声を獲得…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2833字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
起・業・人 Number 342 ウィーヴァ ジャパン代表取締役社長●高岡本州
特集2 売り上げアップ、業務改善の新手法 知られざる「行動観察」の威力
課長の作法 Number 1 若手の育成に不可欠な「マインドフル」な態度
経済・メディア・情報を捌く 「超」整理日記 Number 543 税制改革の第一歩が給与所得控除見直し
新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽 Number 869 インドを訪問して実感した中国の膨張路線のすさまじさ


