経済・メディア・情報を捌く 「超」整理日記 Number 471 実質的な失業率は九%を超えている
週刊ダイヤモンド 2009.7.18号 2009.7.18
| 掲載誌 | 週刊ダイヤモンド 2009.7.18号(2009.7.18) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全3192字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1054kb) |
| 雑誌掲載位置 | 126〜127頁目 |
経済・メディア・情報を捌く 「超」整理日記 Number 471 実質的な失業率は九%を超えている早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授●野口悠紀雄 六月三〇日に発表された五月の完全失業率(季節調整値)は五・二%となり、四月から〇・二ポイント悪化した。また、五月の有効求人倍率(同)は〇・四四倍となり、四月から〇・〇二ポイント低下して過去最低値となった。 失業率は遅行指数なので、今後さらに上昇するの…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全3192字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
特集2 なぜ日本だけが儲からない? 半導体世界戦争 (1/2)
特集2 なぜ日本だけが儲からない? 半導体世界戦争 (2/2)
連載 新・永田町の暗闘 Number 827 静岡県知事選まで敗北! 麻生内閣崩壊への秒読み
新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽 Number 797 CO2と気温の関係に新説 気温上昇がCO2増加に先行する
ビジネス掲示板 Information A Notice Board


