Book Reviews 目利きのお気に入り
週刊ダイヤモンド 2009.2.21号 2009.2.21
| 掲載誌 | 週刊ダイヤモンド 2009.2.21号(2009.2.21) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全962字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (297kb) |
| 雑誌掲載位置 | 101頁目 |
Book Reviews 目利きのお気に入り民主主義、裁判員に株式市場 集団が生み出す“知”の正体平井直子●ブックファースト吉祥寺店副店長 佐藤賢一の『カポネ』(角川文庫)に、カポネが裁判にかけられたときに陪審員を買収するくだりがあります。裏とはいえ、米国経済を支えているマフィアに同情的な人も多く、これに対して裁判長は陪審員をすべて入れ替えて対抗します。そして「陪審員はアメリカの良心だ」と言い切る…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全962字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
Book Reviews オフタイムの楽しみ 科学読み物
Book Reviews あとがきの追伸 無一文の億万長者 〈訳者〉山形浩生
スティグリッツ教授の真説・グローバル経済 Number 68 経済危機克服には需要創出に加え格差是正も必要
企業特集 NTTデータ 分社後二〇年間連続増収増益 潮目を迎えた巨大企業の内幕
起・業・人 Number 272 平田牧場会長●新田嘉一


