Book Reviews オフタイムの楽しみ 伝統芸能・文化
週刊ダイヤモンド 2008.3.1号 2008.3.1
| 掲載誌 | 週刊ダイヤモンド 2008.3.1号(2008.3.1) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全913字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (333kb) |
| 雑誌掲載位置 | 92頁目 |
Book Reviews オフタイムの楽しみ 伝統芸能・文化三味線は官能の世界へ誘い傾き踊りはロックだった選・評 田中優子●法政大学教授 小説すばる新人賞を取った『桃山ビート・トライブ』。この主題はずばり伝統芸能だ。一五九〇年代を背景にした、お国歌舞伎の成立事情である。しかしお国は主人公ではない。どのような経緯で「かぶき踊り」が出現したかを、スリの藤次郎、猿楽の舞い手ちほ、笛職人の息子の小平太、モ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全913字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
Book Reviews 学び直しの5冊 経営学入門
Book Reviews ベストセラー通りすがり 思考の整理学 外山滋比古 著
Book Reviews あとがきの追伸 プロフェッショナルの原点 〈訳者〉上田惇生
Book Reviews 目利きのお気に入り
懸賞掲示板 Information A Prize Board


