経済・メディア・情報を捌く 「超」整理日記 (275) アジアはアジアだけでまとまるべきではない
週刊ダイヤモンド 2005.7.23号 2005.7.23
| 掲載誌 | 週刊ダイヤモンド 2005.7.23号(2005.7.23) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全3045字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (197kb) |
| 雑誌掲載位置 | 140〜141頁目 |
経済・メディア・情報を捌く 「超」整理日記 (275) アジアはアジアだけでまとまるべきではない早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授●野口悠紀雄 前回(七月一六日号)述べたように、FTA(自由貿易協定)や東アジア共同体は部品や中間財貿易を促進するためのものであり、その経済効果は、日本国内の賃金を下落させることだ。その意味で、これは労働者の利益に反することである。 しかし、仮にFTAが締結されなく…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全3045字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
特集 トヨタを支える“影”の巨人 最強職人集団デンソーの凄み
田中康夫と浅田彰の続憂国呆談 (37)
連載第631回 新・永田町の暗闘 郵政で首相が仕掛ける“チキンレース”の行方
新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽 (601) 東京裁判や“A級戦犯”は見せしめとしての日本断罪だ 今そのことを世界に説くとき
東洋の風韻 第一六回 今週の言葉 大きな真実は大きな沈黙をもっている


