連載第622回 新・永田町の暗闘 後継指名権で妥協迫る小泉首相の深謀遠慮
週刊ダイヤモンド 2005.5.21号 2005.5.21
| 掲載誌 | 週刊ダイヤモンド 2005.5.21号(2005.5.21) |
|---|---|
| ページ数 | 3ページ (全3765字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (395kb) |
| 雑誌掲載位置 | 126〜128頁目 |
連載第622回 新・永田町の暗闘 後継指名権で妥協迫る小泉首相の深謀遠慮政治評論家●鈴木棟一任期延長目論み法案否決を狙う? 連休中、小泉純一郎首相はパキスタンから欧州、そしてロシアでの対独戦勝六〇周年式典へと二回の外遊。いずれの内政懇談会でもポスト小泉に言及した。 四月二四日の衆院統一補欠選挙に全勝し、二七日には曲がりなりにも党の了承を得て郵政民営化法案を国会に提出した。NHKの世論調査で内閣支持…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全3765字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
起・業・人 (98) 小渕宏二 セールスマン時代に悟った手堅く稼ぐビジネスで先行ネット企業を追撃
特集 日系進出メーカーの淘汰は必定 知られざる中国自動車大革命
経済・メディア・情報を捌く 「超」整理日記 (266) 従業員の生活保障は企業の社会的責任か?
新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽 (592) 「朝日」の糾弾とは裏腹にきちんと読めば内容の妥当さに納得する扶桑社の歴史教科書
東洋の風韻 第七回 今週の言葉 阿頼耶(あらや)


