読書 本のブティック 科学 意外性のあれこれ ロケットからムシや動物
週刊ダイヤモンド 2004.9.11号 2004.9.11
| 掲載誌 | 週刊ダイヤモンド 2004.9.11号(2004.9.11) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全923字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (168kb) |
| 雑誌掲載位置 | 81頁目 |
読書 本のブティック 科学 意外性のあれこれ ロケットからムシや動物評者 長〓象平(ながつじ・しょうへい)●科学ジャーナリスト 日本でのロケット開発者といえば、糸川英夫である。戦前には名戦闘機「隼(はやぶさ)」や「鍾馗(しょうき)」を開発し、戦後はペンシルロケットからスタートした糸川だが、意外にも学位はバイオリンの音の論文で取得していた。 『やんちゃな独創』は、この異才の指導を受けたロケット工学者…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全923字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
読書 ベストセラー通りすがり ツイてる! 斎藤一人著
読書 名著再読 不確実性の時代 上・下 ジョン・K・ガルブレイス著 1983年刊
新社長 Who’s Who 東海旅客鉄道 松本正之(まつもと・まさゆき)
新社長 Who’s Who ノーリツ 神〓茂治(かんざき・しげはる)
特集 総資産なんと三兆円! 知られざる巨大財閥ロッテの全貌


