BUSINESS INSIDE ワシントンDCの深層 ジャーナリスト●アリス・テイラー 塩川発言で一気に円高へ 米国との足並みの乱れが原因か
週刊ダイヤモンド 2002.7.20号 2002.7.20
| 掲載誌 | 週刊ダイヤモンド 2002.7.20号(2002.7.20) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1353字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (47kb) |
| 雑誌掲載位置 | 21頁目 |
BUSINESS INSIDE ワシントンDCの深層 ジャーナリスト●アリス・テイラー 塩川発言で一気に円高へ 米国との足並みの乱れが原因か 「塩川正十郎財務相はなぜあんな余計なことを言ったのか」 オニール財務長官の心中は穏やかではない。七月六日のアジア欧州会議(ASEM)に出席した塩川財務相が記者団に対し、「九月一一日の同時多発テロ後につけた一ドル=一一五円の円高までいくのは避けたい」と発言した…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1353字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
BUSINESS INSIDE 障壁 一〇年後には一一〇万戸 老朽化マンション建替え円滑化を目指す法律の限界
BUSINESS INSIDE 人事天命 異例の新会長人事で高まる旅行業界の不安と期待 日本旅行業協会
BUSINESS INSIDE 記者の耳 旭硝子●石津進也社長 グローバル経営体制と社外取締役の就任 最終ユーザーを意識
BUSINESS INSIDE 日出ル国の金融事情 米国も見誤るマネタリーベース急増の「危険」 加藤 出●東短リサーチ取締役・チーフエコノミスト
特集 客が群がるサービス


