新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽 (453) 敗戦直後、日本人再教育に使われた『眞相箱』の実態
週刊ダイヤモンド 2002.7.13号 2002.7.13
| 掲載誌 | 週刊ダイヤモンド 2002.7.13号(2002.7.13) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1554字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (63kb) |
| 雑誌掲載位置 | 63頁目 |
新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽 (453) 敗戦直後、日本人再教育に使われた『眞相箱』の実態櫻井よしこ●ジャーナリスト 過日、古い本を読んだ。『眞相箱 太平洋戦争の政治・外交・陸海空戰の眞相』である。 今では古書店でもなかなか見つけられないもので、コズモ出版社から一九四六(昭和二一)年八月二五日に出版され、値段は一五円である。 じつは、私はこの本が文庫本として再出版されるにあたって、若干の…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1554字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
特集 エコノミスト緊急調査 病み上り景気はいつまで続くか
ベンチャー発見伝 テン コーポレーション 独自開発のてんぷら揚げ機で専門店の味を低価格で提供
マネー運用が面白くなる 山崎元の個人投資塾 (112) 損切り・利食い 目標株価設定の不合理
“目からウロコ”の経済論 コペルニクス主義 (28) 日本との条件格差を無視して海外の成功モデルを輸入する愚
元証券マン教授の大学の常識 社会の非常識 (62) 世間に蔓(はびこ)る「実力主義」信仰 年功序列は本当に非競争的か


