ベンチャー発見伝 ストロベリーコーポレーション 携帯部品トップシェア実現“立候補社長”の持たざる経営
週刊ダイヤモンド 2002.6.8号 2002.6.8
| 掲載誌 | 週刊ダイヤモンド 2002.6.8号(2002.6.8) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2375字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (71kb) |
| 雑誌掲載位置 | 100〜101頁目 |
ベンチャー発見伝 ストロベリーコーポレーション 携帯部品トップシェア実現“立候補社長”の持たざる経営大泉雅裕(おおいずみ まさひろ)42歳。「本社」という言葉は嫌い。そこにいるだけでエリート意識を持つ社員が出るからだ。よって同社の拠点はすべて「事業所」だ 一度聞いたら忘れられない社名である。ストロベリーコーポレーション。高性能なヒンジ(摺動する蝶番(ちようつがい))ユニットで業界トップを誇る企業だ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2375字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
編集長インタビュー (445) ノンバンク業界シリーズ(3) ジェーシービー社長●中西 公 自前主義からライセンス契約への転換が海外戦略を成功に導いた
経済・メディア・情報を捌く 「超」整理日記 隔週連載176 ネット上の字幕改善運動
特集 介護保険導入三年目 介護ビジネスのしられざる暗闇
田中康夫と浅田彰の 続 憂国呆談 (2) 時事の本質を抉る
民権宣言 連載第170回 改革新党のみが閉塞を突破する!


