経済・メディア・情報を捌く 「超」整理日記 隔週連載176 ネット上の字幕改善運動
週刊ダイヤモンド 2002.6.8号 2002.6.8
| 掲載誌 | 週刊ダイヤモンド 2002.6.8号(2002.6.8) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全3966字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (45kb) |
| 雑誌掲載位置 | 98〜99頁目 |
経済・メディア・情報を捌く 「超」整理日記 隔週連載176 ネット上の字幕改善運動経済学者●野口悠紀雄 先日のこの欄で、「ロード・オブ・ザ・リング」という映画邦題には「がっかりした」と書いた。だが、そこでは理由を述べなかった。がっかりした理由は、指輪が複数形になっていないことである(最初の「ザ」が抜けているのも、英語としては致命的な間違いだが、これを「日本語」と考えれば、許されるかもしれない)。 …
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全3966字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
新社長 太平洋セメント 鮫島章男(さめしま ふみお) 時代が要請した経理のプロ
編集長インタビュー (445) ノンバンク業界シリーズ(3) ジェーシービー社長●中西 公 自前主義からライセンス契約への転換が海外戦略を成功に導いた
ベンチャー発見伝 ストロベリーコーポレーション 携帯部品トップシェア実現“立候補社長”の持たざる経営
特集 介護保険導入三年目 介護ビジネスのしられざる暗闇
田中康夫と浅田彰の 続 憂国呆談 (2) 時事の本質を抉る


