BUSINESS INSIDE 青息 牛乳事業分離で再生図る雪印の前に立ちふさがる全農・農中からの無理難題
週刊ダイヤモンド 2002.6.8号 2002.6.8
| 掲載誌 | 週刊ダイヤモンド 2002.6.8号(2002.6.8) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1213字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (39kb) |
| 雑誌掲載位置 | 18頁目 |
BUSINESS INSIDE 青息 牛乳事業分離で再生図る雪印の前に立ちふさがる全農・農中からの無理難題 食中毒事件に続き、牛肉偽造事件で経営危機にさらされた雪印グループの再建が、遅れに遅れている。 二月末、雪印乳業の西紘平社長は「自力再建は可能。債務超過に転落しない」と強調。しかし、その三ヵ月後、決算説明の場では見通しの甘さを認めざるをえなかった。 理由は、頼みの綱である民間企業から出資が得ら…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1213字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
ダイヤモンドレポート 豚まんスキャンダルが明らかにした ダスキンの隠蔽体質と前会長の「罪」
BUSINESS INSIDE 消息 もはやお荷物・日本テレコムの固定電話事業が行き場も失いつつある“環境の変化”
BUSINESS INSIDE 息吹 クローン技術に本格参入 トヨタが異分野で狙う環境と市場開拓の一挙両得
BUSINESS INSIDE 記者の耳 NTT−ME●池田茂 社長 ブロードバンド時代も“声”優位は変わらずグループ内競争は歓迎
BUSINESS INSIDE 姑息 民業圧迫批判をよそに大幅利下げで延命を狙う住宅金融公庫の“悪あがき”


