ベンチャー発見伝 レッグス ノベルティグッズ開発に特化 一流企業の販促支援で急成長
週刊ダイヤモンド 2002.5.4号 2002.5.4
| 掲載誌 | 週刊ダイヤモンド 2002.5.4号(2002.5.4) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2334字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (96kb) |
| 雑誌掲載位置 | 116〜117頁目 |
ベンチャー発見伝 レッグス ノベルティグッズ開発に特化 一流企業の販促支援で急成長内川淳一郎(うちかわ じゅんいちろう)41歳。松下幸之助の著作に感銘を受け、企業のノベルティグッズという「すき間市場」で独立系トップシェアにのし上がった 「シールを集めると抽選で当たる」 「ご来場者にもれなくプレゼント」 そんなプレミアムグッズ(キャンペーン商品)、ノベルティグッズ(景品)の企画・制作を専門に行なって…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2334字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
読書 ブティック 科学 数学の威力と魔力
読書 井狩春男のこれは売れる!
新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽 (443) 育児能力喪失の今必要な親になるための“親業教育”
マネー運用が面白くなる 山崎元の個人投資塾 (102) 運用担当者の交替時には解約も買増しもしないこと
“目からウロコ”の経済論 コペルニクス主義 (18) 批判される「詰込み教育」が日本の高度成長を後押しした


