BUSINESS INSIDE 課題 なによりも交渉力が問われた民間放送連盟会長人事“迷走の構図”
週刊ダイヤモンド 2002.3.16号 2002.3.16
| 掲載誌 | 週刊ダイヤモンド 2002.3.16号(2002.3.16) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全867字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (66kb) |
| 雑誌掲載位置 | 18〜19頁目 |
BUSINESS INSIDE 課題 なによりも交渉力が問われた民間放送連盟会長人事“迷走の構図” 民間放送連盟の会長人事が迷走している。 この四月の改選期を前に、次期会長に「内定」していたのはフジテレビジョンの日枝久会長。現在、次期会長含みで「会長代行」を務めているが、その日枝氏が今年に入って、胸部に異常が見つかったという健康不良を理由に会長就任を固辞した。 そこで、広瀬道貞・テレビ朝日社長と砂…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全867字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
BUSINESS INSIDE 強弁 売ろうにも売れなかったアイワを吸収して進めるソニー2ブランド制の成否
BUSINESS INSIDE 結末 再建は計画どおりでも すさまじき市場縮小で追い込まれた佐藤工業
BUSINESS INSIDE 記者の耳 日本航空 兼子勲社長 財務体質強化の実績とJASとの経営統合で世界に認められた手腕
BUSINESS INSIDE 責任 テロ・リスクの再保険が相次ぎ引受け拒否となり損保各社の競争は危険覚悟
BUSINESS INSIDE 失速 トヨタがシェアダウン 原因をつくったのは異例で強気な販売戦略


