編集長インタビュー 432 ●化学・繊維業界シリーズ(3) カネボウ会長兼社長●帆足 隆 名門意識を4年がかりで徹底排除経営改革は5合目を越えた
週刊ダイヤモンド 2002.3.2号 2002.3.2
| 掲載誌 | 週刊ダイヤモンド 2002.3.2号(2002.3.2) |
|---|---|
| ページ数 | 4ページ (全4965字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (77kb) |
| 雑誌掲載位置 | 128〜131頁目 |
編集長インタビュー 432 ●化学・繊維業界シリーズ(3) カネボウ会長兼社長●帆足 隆 名門意識を4年がかりで徹底排除経営改革は5合目を越えた歴史ある繊維の名門企業ゆえに、社内の意識改革には膨大な労力と時間が必要だった。「1996年、専務時代に繊維部門を分社化したことがカネボウの転換点だった」と、帆足隆社長。社長就任から4年間取り組んできた経営の抜本的改革は、「5合目を越えたところ」と採点する。…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全4965字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
新社長 王子製紙 鈴木正一郎(すずき しょういちろう) 筋の通った「王子」を育てる
ベンチャー発見伝 エン・ジャパン 低価格求人広告でシェア拡大 転職業界のユニクロを目指す
都市経済特集 長野・松本 第5弾 長野県政 3月危機の構図
特集 ブロードバンド時代の覇権を争う NTT VS ソニー VS マイクロソフト
民権宣言 連載第159回 川口外相の改革案には限界


