歴史の交差点 394 女性優位時代のルネッサンス
週刊ダイヤモンド 2002.1.12号 2002.1.12
| 掲載誌 | 週刊ダイヤモンド 2002.1.12号(2002.1.12) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2819字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (51kb) |
| 雑誌掲載位置 | 112〜113頁目 |
歴史の交差点 394 女性優位時代のルネッサンス川勝平太●国際日本文化研究センター教授 二〇〇一年一二月一日、皇太子・妃に愛子さまがお生まれになり、国民のあいだに安堵の声が聞かれた。男子誕生を鶴首する向きもあったが、女子誕生に落胆の声はほとんどない。現在の皇室典範は皇統の男子継承を定めており、このままなら愛子さまに継承権はない。しかし男女同権の流れ、欧州での女王の存在、内外における時勢に照らすなら…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2819字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
特集 財源不足を先送りした医療改革 これだけの“課題”
民権宣言 連載第153回 2002年危機に緊急プランを備えよ
連載第460回 新・永田町の暗闘 「不審船騒動」で露呈した内閣の危機管理の甘さと防衛庁、海保の縄張り争い
オピニオン縦横無尽 428 不審船への対応で見えてきた日本の主権国家としての自立
ビジネスマンのための 子育てなんでも相談室(30) 自分と子どもの将来


