
DATA FOCUS エコノミスト 原田 泰
週刊ダイヤモンド 2000.6.10号 2000.6.10
掲載誌 | 週刊ダイヤモンド 2000.6.10号(2000.6.10) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全1058字) |
形式 | PDFファイル形式 (142kb) |
雑誌掲載位置 | 5頁目 |
DATA FOCUS エコノミスト 原田 泰「キャッチアップは終わった」は間違い格差が拡大し始めた日米「購買力平価GDP」 1990年代になって日本の経済成長率が低下したのは、日本の潜在成長率が低下したからだという説がある。 確かに、実際のデータで成長率を、資本の伸び、労働の伸び、生産性(全要素生産性)の伸びに分解すると、すべての要因が停滞し、潜在成長率も低下している。しかし、労働の投入が伸びない…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1058字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。