歴史の交差点 275 山内昌之●東京大学教授
週刊ダイヤモンド 1999.8.7号 1999.8.7
| 掲載誌 | 週刊ダイヤモンド 1999.8.7号(1999.8.7) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2775字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (48kb) |
| 雑誌掲載位置 | 108〜109頁目 |
歴史の交差点 275 山内昌之●東京大学教授教養教育の危機と東洋哲学の示唆 教養の危機は、大学制度における教養教育の問題であるばかりではない。小中高の教育において平等原理や負担軽減を強調するあまり、生徒の関心やレベルの画一化が生じており、全体として知的水準の低下が進んでいる。その結果、遠からず「教養なき享楽人」とその文化がこの国を被うおそれが生まれている。他方、大学生には即効性と問題解決型の知識を…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2775字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
民権宣言 連載第53回 齋藤精一郎 立教大学社会学部教授
連載第341回 新・永田町の暗闘 政治評論家●鈴木棟一
オピニオン縦横無尽 309 ●ジャーナリスト 櫻井よしこ
心の健康 DWCLINIC (14)
覚えておくと役に立つ経済の法則 ●京都大学教授 西村和雄


