インタビュー 10事業のCEOに権限委譲 経営指標で執行責任を問う
週刊ダイヤモンド 1999.6.12号 1999.6.12
| 掲載誌 | 週刊ダイヤモンド 1999.6.12号(1999.6.12) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2423字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (42kb) |
| 雑誌掲載位置 | 104〜105頁目 |
インタビュー 10事業のCEOに権限委譲 経営指標で執行責任を問う日立製作所の1998年度連結決算は3387億円の最終赤字、戦後最悪に終わった。この極度の業績悪化は、景気低迷に加え、日立の経営体制・事業構造そのものに根ざしている。4月に発足した新体制は、社内分社化をはじめとする構造改革をはじめとする構造改革に乗り出した。庄山悦彦新社長にその方向性と具体策を聞いた。−10の事業グループへの社内分社化…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2423字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
論文 景気の底は98年11月 今年度はプラス成長を実現へ
特集 解明 中国経済6つの難問
民権宣言 連載第45回 齋藤精一郎 立教大学社会学部教授
連載第333回 新・永田町の暗闘 政治評論家●鈴木棟一
オピニオン縦横無尽 301 ●ジャーナリスト 櫻井よしこ


