BUSINESS INSIDE 評価 ベンチャー企業の融資判断を大学に委ねる京都信金の“冒険”
週刊ダイヤモンド 1999.6.5号 1999.6.5
| 掲載誌 | 週刊ダイヤモンド 1999.6.5号(1999.6.5) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1223字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (29kb) |
| 雑誌掲載位置 | 18頁目 |
BUSINESS INSIDE 評価 ベンチャー企業の融資判断を大学に委ねる京都信金の“冒険” ベンチャー企業の最大の悩みといえば、金融機関からの融資が困難なことだ。いくら優れた技術があっても、資金がなければ市場で力を発揮できない。ところが、こうしたベンチャー企業の技術に対して評価書を出し、融資を後押しする大学が現れた。 ベンチャー企業にとって融資の「お墨付き」となる技術評価書を出すのは、龍谷大学…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1223字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
ダイヤモンドレポート 借り手の死命を制する「国有長銀」漂流の行方
BUSINESS INSIDE 転帰 東京テレメッセージ倒産で崩壊した「通信不倒神話」と郵政省のメンツ
BUSINESS INSIDE 調達 ようやく法制化された特定融資枠契約制度の意図せざる利用者
BUSINESS INSIDE 記者の耳 セガの中山氏を会長に迎え名補佐役を期待
BUSINESS INSIDE 下達 つぶすべき第3セクターはつぶせとの自治省の指針が忘れている責任追及


